コーヒーって美味しいですよね。私も毎日2〜3杯は飲むくらい大好きなんです。
だけど最近、肌荒れやPMS(女性特有の症状)がかなりひどく、大好きなコーヒーが私の体に悪影響を及ぼしているかもしれないなと感じ色々調べてみました!
ちなみに私が悩まされていたのは、こちらの症状↓
- 肌あれが治らない
- 生理前のイライラがすごい(PMS)
- ときどき動悸のようなものがある
上記の症状とコーヒー(カフェイン)の因果関係やいかに・・・。
コーヒーがすべての原因?
実は脱コーヒーを決めるまで、かなり時間がかかりました。
眠気も覚ましてくれるし、日々のルーティンになってしまってたし、何より美味しくて大好きなのでコーヒーを断つ決意するのが嫌だったんです。
脱コーヒーをしようと思う前にやったこと
- 食事を見直した
- ビタミンや亜鉛、プラセンタのサプリを飲んだ
- カフェラテをやめてブラックコーヒーだけ飲むようにした
- 洗顔料や化粧水をアクネケアに変えた
- 皮膚科でもらった塗り薬を使用
- マスクをしなくていい環境ではマスクは極力外しておく
様々なことを試して少し効果は出ました。だけど、なかなか効果は持続せず・・・。
しかも、PMSは生活に支障が出るほどヤバイ。
色々試してみてやっと、思い当たる節がコーヒーしかないなと感じ決意することができました。
コーヒーが肌荒れの原因?
調べてみると、コーヒーとニキビの直接の因果関係はないそう。
ただコーヒーに含まれるカフェインにより、コルチゾールというホルモンの分泌バランスが崩れたり、利尿作用が引き起こされることによって必要なビタミンが体の外へ出されてしまうとのこと。
さらに、カフェインはミネラルの吸収も疎外・・・。
tama
えーーっ!今までマルチビタミン、亜鉛、プラセンタのサプリを飲んだりしてたのに無駄にしてた?!
そりゃ治んないよな。
肌荒れし始めた頃はコロナのせいで、毎日マスクをするからそれで肌荒れしたんだなと思っていました。
皮膚科の先生も、「マスクの肌荒れが増えているんだよ」と言ってたし・・。ツイートにも書きました(笑)
でも考えたら在宅になってマスクは極力外すようになったし、それでも治らなかったのは、マスクもそうだろうけどコーヒーを飲む量が増えたからだったんだな〜。
乳製品も飲み過ぎるとお肌によくないらしく、ダブルパンチどころかトリプルパンチでお肌によくないことをしていたと実感。
PMSとコーヒーの関係は?
PMS(月経前症候群)とは、女性特有の生理前のこんな症状。
- イライラする
- 鬱っぽくなる
- 体がだるくて動けない
- 自己嫌悪
- 何もしたくなくなる など
私の場合は、イライラして子どもに当たっちゃったり、いつもならなんでもないことで泣きたくなったり、自己嫌悪もひどく、症状がかなり悪化していました。
やはり、この症状もコーヒーに含まれるカフェインの摂取によってコルチゾールの分泌バランスが崩れてしまいイライラをさらに悪化さてしまうらしい。
コルチゾールはタンパク質や糖、脂肪など体のエネルギーに作用し体に欠かせない存在でありながら、ストレスによって脳から刺激を受けることから「ストレスホルモン」とも呼ばれています。
コルチゾールの分泌が増加するとうつ病や不眠症、記憶力、集中力、生活習慣、心疾患などの症状を引き起こす原因になるとのこと。
イライラの悪化や、精神的な不安もこれが原因だったのね〜〜〜!!
PMS症状に効く薬を飲みつつ、さらにコーヒーをやめたら嘘みたいに翌日からは心が晴れ晴れ!
薬の効果もあるかもしれないけど、脱コーヒーをしたことも回復への近道だったかと思ってます!
薬を飲まなくても、生理前のイライラを緩和してくれるハーブティーなどもあるので、PMS症状でお悩みの方にはこちらもオススメです↓
コーヒーが動悸を引き起こす?
これもズバりコーヒーに含まれる「カフェイン」によって引き起こされる副作用のひとつ。
コーヒーは1日3杯くらいまでなら飲んでも大丈夫!みたいなことを、よく効くじゃないですか。
私も1日で飲む量はいつも、最高でも3杯と抑えていたつもりなんです。
それでも生理前〜生理中はめまいや動悸が起こることが、ときどきありました。
これに関してはカフェインのせいだと分かっていつつも、コーヒーってやめらんないんですよね(泣)
脱コーヒーを実践してみて
脱コーヒーをして3日ほどですが、肌は少しずつよくなってきています。
PMSも薬と付き合いながらですが症状が軽くなっているのは明らかで、なんだか、集中力が上がった気もします!
まだまだ始めたばっかりだけど、確かに変化しつつある体と心。
コーヒーを断つのは辛いけど、どうしても飲みたくなったら今の時代、デカフェもあるでそれで乗り切りろうと思ってます!!(笑)
さいごに
カフェインは、おそらくコーヒーで摂取している人が多いのかなと思いますが、お茶や紅茶、チョコレートにも含まれるそう。
いつも口にしているものが、体や心を時には体を脅かしているのかもしれませんね。
もし私のように毎日コーヒーを飲んでいて同じような症状で悩んでいるのなら、ぜひ実践してみて欲しいです!
コーヒーは体に悪いだけじゃなくリラックス効果や、眠気や疲労感を抑制してくれたりとメリットもたくさんあるので、うまく付き合っていけたらいいですね!

