今回は、セルフバック(自己アフィリエイト)を使ったお小遣い稼ぎの方法をご紹介します。
私もまだセルフバックを利用してから1ヶ月程度ですが、未確定報酬と合わせるとその金額は1万4千円程度。
今からブログを始めたいと思っている方には、始める前にASPへ登録することによってドメインやサーバーもお得に契約ができますよ!
今回紹介するのはブログがなくても登録できる&セルフバック案件が多いA8.netでのセルフバック方法を解説していきます。
セルフバック(自己アフィリエイト)とは
セルフバック(自己アフィリエイト)を簡単に説明すると、自分で欲しい商品を購入したり、サービスの申込をすることで成功報酬がもらえる仕組みです。
100%以上のセルフバック案件も、そんなに多くはないですがあります!
商品も手に入ったうえ収入を得ることができるのは、とっても嬉しい・・・(笑)
セルフバックを利用した商品の体験や、評価などを記事にすることもできますね。
広告主もその商品を紹介して欲しいという思いがあるので、破格の値段で購入できるようになっているのでしょう。
セルフバック(自己アフィリエイト)を行うには、2つ方法があります。
セルフバックにて直接申し込む方法と
本人申込OKの商品(サービス)と提携し広告へ自ら申し込む方法です。
セルフバック案件から直接申込
まず1つめは、セルフバック可能な案件から直接申込を行う方法です。
申込をしたい案件を探し【セルフバックを行う】ボタンを押すと、広告主のサイトへ飛びますので、そこから手順に沿って必要な情報を入力するだけです。

本人申込OKとは
もう一つは、本人OKと表示されている広告主と提携したあと、その広告バナーを通して自ら申込を行って報酬を得る方法です。
欲しい商品やサービスでセルフバックを行っていない提携先があったとき、この方法で報酬を得ることができることもあるので、一度確認してみる価値ありです。
※この方法を実践する場合は、ブログやサイトを作ってそこへ広告を貼る必要があります。
【セルフバックと本人OKどちらからでも申込できる案件】

【本人OKのみ申込できる案件】

A8.netへの登録方法
初心者がセルフバックを始めるのであれば、断然A8.netがおすすめです!
- ブログやサイトを持っていなくても登録できる
- 広告主の数が日本最大級
- 高額報酬の案件が多い
そのため、今回はA8.netでの登録方法を解説していきます!
登録方法
❶メールアドレスを登録します。

❷仮メールから必要情報を登録します。
ブログやサイト持っていない方はファンブログへ同時登録が必要となります。
特にブログを書く予定がない場合は登録しておいて、あとは放置で大丈夫です。
登録が完了したらセルフバックをやってみる
①登録が完了したら早速ログインしてセルフバックを利用してみましょう!
右上の青いボタン【セルフバック】をクリックします。

セルフバックの画面でランキングをクリックをみると、みんなが利用している人気のあるセルフバックがわかりますので、はじめはランキングから探すのがいいと思います。

【詳細を見る】ボタンをクリックすると【セルフバックを行う】ボタンが出てきます。
今回、前から気になっていた『カフェサプリ 食物繊維』のセルフバックを実際に行ってみます!

【セルフバックを行う】ボタンを押すと、商品サイトへとびます。


【セルフバックを行う】ボタンを経由し、商品サイトの『ご注文情報登録』するだけでセルフバックの申込完了です!!
成果報酬が1,000円で、商品代金が1,058円なので実質58円!かなり、お得ですね。
②セルフバック速報でちゃんと反映されているか確認しましょう!

商品を注文してから2〜3分ほどで、セルフバック画面の右上【マイページ】から本日のセルフバック速報が確認できます。
1,000円の報酬が反映されていますので、あとは振込まで待つだけです。
支払方法の設定画面
支払い方法は、1,000円・5,000円・キャリーオーバー形式があります。
登録時は5,000円に設定されています。1,000円からの支払いも可能ですが振込手数料を取られてしまうので、最初は5,000円のままでいいと思います。

成果報酬の支払い
成果報酬は、支払い条件を満たした月の翌々月15日(金融機関休日の場合は翌営業日)に支払われます。
ちょっと、長い感じがしますがお得なので我慢します・・・(笑)
セルフバックの注意点
セルフバックには、クレジットカード申込や高額案件の商品などもありますが、必ず『成果条件』を確認してください。
以下にセルフバックの注意点を簡単にまとめてみました!
- クレジットカードは年会費がかからないか。
- 必要のないクレジットカードは作らない。
- 定期購入商品かどうか、その場合1回でやめられるか(定期的に必要な商品であれば問題ない)
- 定期購入商品の2ヶ月目以降の金額を確認。
- FXなどは取引をしないと報酬が確定しない場合がある。
- 個人情報の管理は個人の責任で。
- 成果が否認されることもある。
- 支払いまでが長いので、それまで待てる心を持つ。
おわりに
セルフバックは、一回きりの案件が多いの長期的にみると多くは稼げないかもしれません。
しかし、注意する点を押さえていれば簡単にお小遣いや何かをしたいときの資金源にもなるお得なシステムです。
私もブログを始めてからセルフバックを知ったのですが商品を探すのは楽しいですし、なにより今まで買うことのなかった物を買って新しい発見があるのが魅力的です!

