Amazonファミリーに登録したけど、クーポンを使ってさらにお得に購入したい!
どこにクーポンがあるか、よくわからない。
Amazonには誰でも利用できるクーポンがあります。
Amazonファミリーに登録し、定期便でおむつやおしりふきが15%OFFになりますが、クーポンを使えばさらにそこから20%OFFで購入できることも!
クーポンを一覧で確認して、欲しい商品をまとめて注文できたら楽ですよね!
そこで今回は、クーポン一覧の確認場所とクーポンの使い方を解説していきます!
Amazonクーポン 入手する方法&使い方
はじめにスマホのAmazonアプリから、クーポン一覧を確認し入手する方法を簡単に説明します。
スマホアプリのAmazonクーポン一覧はココ!
①スマホからAmazonのアプリを開き、メニュー画面部分を開きます。

②メニュー画面が表示されたら、赤枠で囲った【すべてを見る】をクリック

③すると、【Amazonクーポン】と出てきます。
ここをクリックするとクーポンを一覧で確認することができます。

④クーポンはジャンル別に整理されていますので、欲しい商品のジャンルを選びクーポンがあるか簡単に確認することができます。
試しに、おむつのクーポンを探していきましょう!

⑤おむつのクーポンはドラッグストアから取得できます。
下の画像のようにドラッグストアに売っていそうな商品一覧が細かく分類されていますので、そこから、「おむつ」を選びクリック。

⑥すると、おむつのAmazonクーポン一覧が表示されます。
【クーポンをもらう】ボタンをクリックして、クーポンGET!

Amazonの検索バーに、「クーポン おむつ」と直接打ち込んで検索をかけても出てきますが、一覧で確認した方がひと目でわかりやすいのでおすすめです。
検索バーから、直接クーポンをゲットするときはクーポンをもらえるボタンが表示されますので、チェック(✔︎)するだけです。

PCのAmazonクーポン一覧はココ!
PCからアクセスして、確認する場合は検索バーの下にあるクーポンをクリック。

クーポン一覧が表示されます。
取得済みクーポンや期限が切れそうなクーポンも、簡単に確認することができます!
あとはスマホアプリの時と同じ操作です。

検索バーの下に表示されていないときは、トップページ右上の【アカウント&リスト】をクリック。
その他の支払い方法→クーポンを選ぶとクーポン一覧が表示されます。

クーポンの使い方
クーポンの使い方はいたって簡単!
もらったクーポンの対象商品のページへ飛び、商品を購入するだけです。
下の画像にように、クーポンにチェック(✔︎)マークが入っていることを確認し、そのまま購入画面へ。

購入画面にて、クーポン適用後の金額が表示されます。

Amazonクーポン 利用条件
- 有効期限がある
- 利用回数は商品によって異なる
- 同一商品を複数購入した場合は、1点のみに適用
- クーポンを使用し商品を、返品する場合は割引額を差し引いて返金される
Amazonクーポンの有効期限
Amazonクーポンの有効期限は、詳しく明記がされていません。
いつまで使用可能なのかがわからないので、まもなく期限切れのクーポンへ表示されていたら、はやめに使用してしまいましょう。
期限切れになってしまったあとに、カートに入れていた商品を購入してもクーポンは適用されませんのでご注意ください。
Amazonクーポンの利用回数
クーポンの利用回数は、商品によって異なります。
同じ商品を複数購入する際には1点のみにクーポンが適用され、2点目以降は通常価格となります。
違う商品を購入するときには、クーポンの併用は可能です。
おわりに
Amazonクーポンでは、多くの商品が割引対象になっているので欲しかった商品が安くなっているかもしれません。
定期おトク便とも併用できるので、クーポンが発行されている時のおむつやおしりふきは割引率が・・・すごい!
さらに、家まで届けてくれるので重たい買い物もしなくて済み助かりますね。
毎日使う日用品も、たくさんクーポンが発行されていますよ〜。
何か欲しいものがあるときには、ぜひクーポンを確認してお得に商品をGETしてください。

